那須ハイランドパーク|ファンタジーパスは本当にお得か?実際に遊んで検証してみた!

夏休みに家族で那須ハイランドパークへ行ってきました。
チケット売り場で迷うのが ファンタジーパス(乗り放題パス) を買うべきかどうか。

今回は「実際に何回乗ったのか」「お得だったのか」をリアルに体験した結果をまとめます。


🎟️ 那須ハイランドパークの料金(2025年8月時点)

  • 入園料:1,600円(大人)
  • ファンタジーパス(乗り放題):+4,500円

👉 つまり、入園料+ファンタジーパスで 合計6,100円


🚩 行った日の混雑状況

訪れたのは夏休みの土曜日。
本来なら大混雑のはずですが、意外と空いていて、人気のリバーアドベンチャーでも30分待ち程度。
体感的には「穴場」なテーマパークかもしれません。


🎢 実際に乗ったアトラクション

この日に子どもたちと乗ったのは…

  • リバーアドベンチャー ×2回
  • 洞窟探検MOGURA
  • 立体迷路GiGaMo
  • ウーピーコースター ×2回
  • ウォーターコースター
  • 大観覧車
  • シンピ(シミュレーション系アトラクション)
  • その他2つほど

👉 合計 10回以上 遊びました!


💰 もしパスなしで遊んだら?

それぞれの料金を合計すると…
1回500円~1,000円 × 10回以上 → 軽く7,000円以上

実際、リバーアドベンチャーや迷路系は800円~1,000円するので、すぐに元が取れてしまいます。


✅ 結論:ファンタジーパスは絶対お得!

  • 4回以上乗るならほぼ確実に元が取れる
  • 何度も乗りたいアトラクションがある子ども連れには必須
  • 多少空いていても「もう1回乗ろう!」と気軽に遊べる

我が家もリバーアドベンチャーを2回乗って正解でした。


💡 これから行く人へのアドバイス

  • 水系アトラクション(リバーアドベンチャー、水の迷路など)はカッパか着替え必須!
  • 迷路系(GiGaMo、MOGURA)は汗だく必至。スカートやヒールは不向きです。
  • 園内は想像以上に広いので、動きやすい服装&歩きやすい靴がおすすめ。

🎟️ チケットは事前購入がおすすめ!

当日窓口は混むこともあるので、オンライン前売り券を買っておくとスムーズです。


🏨 那須高原の宿泊も一緒に予約すると便利

遊園地だけでなく温泉・自然・動物園など見どころがいっぱいの那須高原。
前泊や後泊するとさらに楽しめます。


✨ まとめ

ファンタジーパスは「たくさん乗りたい子ども連れ」や「1日しっかり遊ぶ人」にとって、ほぼ確実にお得なチケットです。

我が家も結果的に大満足でした!
これから行く方はぜひ、ファンタジーパスを活用して那須ハイランドパークを満喫してください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました